自転車に乗って♬ file9

Kさんは60歳後半女性、統合失調症、いつも心に幻聴が聞こえています。
「○○ちゃんが困っている」
○○ちゃんは娘さんのことです。辛い幻聴で心が困っています。
Kさんは、若い頃は自転車で病院に受診していました。
それから数十年、久しぶりに自転車に乗ってみました。
デイケアに行くための準備です。
何とか一回自転車でデイケアに行くことができました。
その日はカラオケの日で歌を聞いていると、なぜか涙がポロリ。
ほっとした涙なのか理由はわかりません。でも心が一時幻聴からはなれました。
Kさん「今は自転車は怖いわー」となかなか自転車でのおでかけができませんが、まずは歩いて筋力をつけましょうね。
繊細で優しいKさん。時々化粧をしたり、私の眉毛も描いてもらって、一緒にちょっぴり美人になりましたね。
これからもゆっくりゆっくり対話をしていきましょう。
少し私の話に笑ってもらえたら幸いです。
ゆっくり、ゆっくりと。
在宅ケアチームわかば(事業所)連絡先
事業所 | 管理者 | TEL | FAX |
総合ケアステーションわかば(訪問看護) | 所長 田中 陽子 | 075-451-0001 | 075-451-1181 |
総合ケアステーションわかば(ヘルパー) | 所長 谷口 賢治 | 075-451-2210 | 075-451-2216 |
デイサービスわかば | 所長 三浦 昭彦 | 075-432-1270 | 075-432-4030 |
居宅支援わかば | 所長 野々村 浩之 | 075-414-1955 | 075-431-6216 |
京都市乾隆地域包括支援センター | 所長 小島 薫 | 075-432-8677 | 075-432-8128 |
咲あん上京 | 所長 星 綾子 | 075-415-7300 | 075-415-7311 |